私たちがキャンプ場を探している時いろいろします
口コミ、YouTube、ブログをみてどんなキャンプ場があるか、評判、特徴 、そして施設。
なので私たちが利用したキャンプ場の様子をまとめてみようと思いました
(注)あくまでも私たちが利用した時点の 私たち目線です
今後どなたかの参考になれば幸いです
2021年10月18日 ~ 2021年10月21日 に利用しました。
トイレ

今回痛恨の失敗はトイレの写真を撮り忘れたことです
でもエバグレのトイレです 写真でご紹介できませんが トイレ事情は心配いりませんよ
場内の数か所にこのようなピンク と ブルーの建物がありました
ただ場内の多くはトイレ付のキャビンなのでトイレを利用するのはキャンプ(テント)泊と
トイレが付いていないキャビン泊の人が利用します
女子トイレは個室が2つでもちろん温便座で綺麗に掃除されていました
そしてなんといっても エアコン が付いていました!
あえて残念な個所をあげれば、贅沢ですが、ペーパータオルが設置されてなかったことですかね
炊事場
こちらも場内に数か所ありました。トイレ同様に宿泊している一部の方が利用するオープンな炊事場です
お湯も出ますしシンクも広く深く快適そうでした
こちらは、私たちが利用したクリークというテントサイトです
レイクビューのため水辺で広々していてリゾートデッキには シンク(お湯はでません)と
ピクニックテーブル、Weber社製 BBQグリル、ファイヤーピット(焚き火用)が付いていました
もちろんこんな環境でのキャンプは初めてで快適すぎました
お風呂 / シャワー
コインシャワーは24時間自由に使えます
ダスタ―も備え付けられていて拒否感なく何度も利用しました
100円玉用の両替機も設置されていました
バスタブのあるプライベートバスもあります
こちらは予約制ですが、キャビンの多くにバスやシャワーが付いているので
繁忙期でも予約が取れないほど混むことは少ないのでは(?)
ゴミ / 炭すて場
キャンプで出るゴミで捨てられないものはないくらいほぼどんな種類のゴミも受け入れてもらえる環境でした
清潔に掃除されていて使う方も自然にマナーを守る姿勢になると思います
それと、数本しか使っていない薪や新品?と思うほどガスが入っているOD缶なども多く捨てられてて💦
超高規格ね と再実感です
ランドリー
アメリカンな大きな全自動洗濯機と乾燥機でした
何回か乾燥機回しましたが完全に乾ききらず、サイトのデッキにロープ張って仕上干し
もちろん素敵な外観に影響しないよう外からは見えないことは確認しました
電気自動車充電スタンド / ドッグラン
電気自動車充電スタンド があるキャンプ場は初めてでした
ドッグランも広かったです シャワーもアジリティーもサイズ別のランもある環境でした
モーニングサービス
なんとですね。毎朝「Camper Dining」でフレンチトーストとホットコーヒーが提供されます
モーニング付き(笑) そして美味しいんです 元気なスタッフの方が笑顔で提供してくださいます
美味しくて毎朝お世話になってしまいました❤
ブログに載せてませんが、管理棟にあるストア(売店)も充実していました
手ぶらでキャンプはもちろん、アルコールの種類もお子さんのおもちゃなど売店の域を超えていました
雰囲気、設備、環境、全てが素敵すぎて、感激・感動の3泊4日でした
ほんとあの時見つけて実際に来ることができて幸せな時間でした
こちらのキャンプ場は何度でもリピしたくなりました
キャビンも機会があれば利用してみたいです
コメント