構造変更 する / しない ??
現在の使用に合わせた3人乗りとして構造変更して車検を通すのか。
今の車検証のまま 7人乗りで車検を通すか。まずそこからはじまりました。
キャンプをするようになってから一式のキャンプ道具を積みつつ車中泊もできるように
簡易ベットを作っていましたので座席は前の3人席だけになってます。
結論としては、今の車検証のままで行くことにしました。
理由は構造要件の就寝設備です
ガイドにはベット(就寝設備)の縦横のサイズや上部に必要な空間について記載がありますが高さについての記載はないのです
写真の通り私たちはキャンプ道具を2段積み、その上にベットを作っています
そこで検査所(私たちの場合は、品川区の検査所)に電話で問い合わせてみたところ
高さは何センチというガイドは特にない だけどだいたい50cmくらい
下の部分が棚などになっているとか
子供が入ってしまえるような空間がないことが目安になると思う
実際に見てみないとそのあたりはなんとも言えない という感じでした
写真の通りベットの下は1m弱あります。
キャンプ道具は季節によっても変わるため棚を作って収納を固定することもできないため
3人へ構造変更し後部をベットだけにすることは今回は諦めました。
そこで後部に4人分のベンチ(横向き)兼ベットを作ることになりました
タイヤハウスの幅で両サイド板を張り背もたれになるようにしました
向き合うようにベンチシートを作り
真ん中に板を乗せるとベットになります
3ヶ所とも手持ちのコンテナが収まる幅を持たせてます
板張り上に難燃性のカーペットを張りました
これで構造要件に沿ったはず あとは検査でどう言われるか でした
座席とベットの部分は以上です。
荷物が少ない時はこのスタイルですが、
ベンチ部分にも荷物を載せて、その上にベットを作って利用することもありそうです
キッチンもリニューアル
今までのキッチンはキャンピングカー申請が目的だったようですが
これからは車中泊で車内調理もするので使い易さも考えリニューアルしました
そこでまたガイドの記載で疑問だったのが
水道設備の洗面台等及び炊事設備の調理台・コンロ等並びにこれらの設備を利用するための場所の床面への投影面積は、0.5㎡以上あること
と
調理台等調理に使用する場所は0.3m以上×0.2m以上の平面を有すること
は、調理台含めて0.5㎡あればいいのか OR それぞれスペースが必要なのか どっち?
電話で伺ったところこちらは明快に「調理台含めて0.5㎡あればいい」そうです
今回は水道とコンロ収納式にしました 使用していない時は板を置いて平にしておきます
コンロは収納式の場合は固定しなくていいそうなので収納時に移動しないように板で固定しました
水道とタンクはどのタイプにするかまだ決めてません
今回は既存のシャワーとタンクを車検対応として設置しました
このスペースは活躍しそう 車中泊飯 何をつくりましょうかね
以上が、我がやのハイエース キャンピングカー車検対応でした
今の私たちはメインはキャンプ キャンプ場に行きテントを張って泊まる
前のりして仮眠したり、長期旅行で時には行程の中で車中泊もする
そういうスタイルなので車中泊メインとされている方のような車内装備は必要ありません(今は)
それだからこのようなシンプルなDIYで、構造要件をクリアできキャンピングカー登録できてます
2年後はどんな装備でなってるかしら
バッテリー設備やFFヒータとかも有ると便利 もう少し車中泊するようになったらだけど
楽しい旅はいつもハイエースなのでこれからも大切にしていきたい我がやの愛車です
コメント